あまるけいいち


- 03<
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30


いやだわ、はやくデコ光らせないと
輪るピングドラム 第19話 私の運命の人
デコvsデコが熱かったです! 効果音が最高でした! まさかペンギン以外でこんなに笑えるなんてwww
ついに陽毬ちゃんの運命の人が判明しました。が、この先どうなるのかさっぱりわかりません・・・ 着実に謎はあかされていっているのですが、物語がどこに向かっているのかが未だにさっぱりわかりません。 もはや考察することも憚られるような すごいアニメとなってきました。


でもここには運命を乗り換える呪文は半分しか書かれていない
残りを知るためにはもう片方の日記が必要
なんか普通に高倉両親が出てきました。冠葉くんは何回も逢ってるような感じでしたし、完全に騙されてましたね・・・。 まだ事件は終わっていないということだったのなら、多蕗さんのしていたことは案外道に外れていたわけでもなかったんですね。
そして日記半分には運命を乗り換える呪文が半分しか載っていないことも判明。ここで最大の謎は、日記半分では呪文が半分だということさえ理解している ゆりが、なぜもっと早い段階で多蕗と協力して日記奪取に動かなかったのか? 多蕗を利用すれば、苹果ちゃんから日記を奪うことなど容易かったでしょうに。


彼女、これで日記を燃やしてくれるかなぁ? ボクにはそれができないんでね
アレがあると、ボクはゲームに勝てないんだよ
現在ラスボスである可能性がもっとも高い人物、眞悧&黒兎がラスボスっぽい発言をしてくれました。落としどころが出てきたみたいな感じで、なんかちょっと安心。
真砂子の両親が出来なかったこと・・・高倉夫妻の事件と関係があるんでしょうか? というか高倉夫妻の子がだれであるのかも分からなくなってきている状態です。 冠葉と真砂子がそうだといわれても普通に納得してしまいそうです。


運命の果実を一緒に食べよう
やはり 第9話『氷の世界』 は重要回だったんですね~ まさか運命の人が晶馬ちゃんだったとは思いませんでした、9話の時点ではてっきりマリオさんのことかと思っていたんですが。
ここまでいいところなしだったといっても過言ではない晶ちゃんがついに主役の座に返り咲こうとしているわけですが、運命の果実とはいったいなんなんだぁ~ (>_<)
ということで、今週判明したのは 陽毬ちゃんが高倉家の子供ではなかったということ。というか同時に晶馬も高倉家の子供か怪しくなってきました。
じゃぁ高倉家のこどもって冠葉ということになるんだろうか? じゃあ夏芽は? マリオは? 眞悧は? あーーーーもうわからん! 知らん!知らん! わしゃ知らん! 知らんと言っておるであろうが!
- 関連記事
-
- 輪るピングドラム #20 選んでくれてありがとう
- 輪るピングドラム #19 私の運命の人
- 輪るピングドラム #18 だから私のためにいてほしい
この記事へのコメント
唯一フツーの人であり、損ばかりの役回りだった晶馬くんにようやく陽毬・・・陽の目が!!!
この後の展開もラストに関してもあまり関心はなくなったので単純に「物語」を観ています。
最初からこの三人が兄妹であることは思っていなかったので、
父親似である冠葉だけなのは絵柄からもネタ振りしてた気がします。
にしても、親とつるんでいたとは、個人的に好きじゃないキャラだったのでなおさらなんとも;
まぁそれもわかりませんね。陽毬愛しさに両親さえも利用しているかもしれません。
その両親の目的も本当にどうだったかも解りません。
今ある世界こそ桃果が「自分自身」を代償に得た世界であるなら
そこにまだ生きている活動している両親の目的は本当に反社会的なのかどうか?
(どうみても胡散臭いけどこの番組ですから)
ゆりや多蕗はもはや「哀れ」でしかないし、こうなると本当に真砂子さんに期待してしまいそうになる。
少々エキセントリックではあっても実はあの中にあって真っ当な気さえしてきます。
マリオを救いたい。でも「乗り換えはしない」と主張しピンク頭と対立するのであれば
それは実は桃果と同種と言えなくもないのかな?
でも晶馬がなぜそんな「実」を持っていたのか。
ということとかはあまり考えずひたすら「ふーん、そうなんだ」で最後まで見続けます。
厨二から一段成長して「ふっ・・・俺は解ってるぜ(キラーン☆」って年代のためのアニメですね。
残念ながら自分はもうそういう「季節」は過ぎちゃいました(^_^;)
先週も今週もペンギン、地味ながらいい仕事してました(笑
この後の展開もラストに関してもあまり関心はなくなったので単純に「物語」を観ています。
最初からこの三人が兄妹であることは思っていなかったので、
父親似である冠葉だけなのは絵柄からもネタ振りしてた気がします。
にしても、親とつるんでいたとは、個人的に好きじゃないキャラだったのでなおさらなんとも;
まぁそれもわかりませんね。陽毬愛しさに両親さえも利用しているかもしれません。
その両親の目的も本当にどうだったかも解りません。
今ある世界こそ桃果が「自分自身」を代償に得た世界であるなら
そこにまだ生きている活動している両親の目的は本当に反社会的なのかどうか?
(どうみても胡散臭いけどこの番組ですから)
ゆりや多蕗はもはや「哀れ」でしかないし、こうなると本当に真砂子さんに期待してしまいそうになる。
少々エキセントリックではあっても実はあの中にあって真っ当な気さえしてきます。
マリオを救いたい。でも「乗り換えはしない」と主張しピンク頭と対立するのであれば
それは実は桃果と同種と言えなくもないのかな?
でも晶馬がなぜそんな「実」を持っていたのか。
ということとかはあまり考えずひたすら「ふーん、そうなんだ」で最後まで見続けます。
厨二から一段成長して「ふっ・・・俺は解ってるぜ(キラーン☆」って年代のためのアニメですね。
残念ながら自分はもうそういう「季節」は過ぎちゃいました(^_^;)
先週も今週もペンギン、地味ながらいい仕事してました(笑
2011/11/19(Sat) 14:55 | URL | tomoko #L1x6umnE[ 編集]
> 唯一フツーの人であり、損ばかりの役回りだった晶馬くんにようやく陽毬・・・陽の目が!!!
逆にこれからフツーの人じゃないところが明らかになっていくんだとすれば・・・このアニメ唯一の良心ともいえるのに・・・
> 少々エキセントリックではあっても実はあの中にあって真っ当な気さえしてきます。
ただ、あの口癖はダメすぎますよね。玄関あけてすぐ、「嫌だわ早くすり潰さないと」はないとおもいます・・・
> 厨二から一段成長して「ふっ・・・俺は解ってるぜ(キラーン☆」って年代のためのアニメですね。
> 残念ながら自分はもうそういう「季節」は過ぎちゃいました(^_^;)
そこ、いい年代ですね~ボクもバリバリありました!「トリコロールの余韻があればご飯いらない」とか「ギルバート・グレイプは墓場に持って行きたい」とか思ってた時期が! 人生でもっとも楽しかったなぁ~たぶんあの頃が!
逆にこれからフツーの人じゃないところが明らかになっていくんだとすれば・・・このアニメ唯一の良心ともいえるのに・・・
> 少々エキセントリックではあっても実はあの中にあって真っ当な気さえしてきます。
ただ、あの口癖はダメすぎますよね。玄関あけてすぐ、「嫌だわ早くすり潰さないと」はないとおもいます・・・
> 厨二から一段成長して「ふっ・・・俺は解ってるぜ(キラーン☆」って年代のためのアニメですね。
> 残念ながら自分はもうそういう「季節」は過ぎちゃいました(^_^;)
そこ、いい年代ですね~ボクもバリバリありました!「トリコロールの余韻があればご飯いらない」とか「ギルバート・グレイプは墓場に持って行きたい」とか思ってた時期が! 人生でもっとも楽しかったなぁ~たぶんあの頃が!
2011/11/19(Sat) 21:09 | URL | あまるけいいち #-[ 編集]
今晩は。
>陽毬ちゃんの運命の人が判明しました
晶馬で、しかも兄妹ではない…順当と言えば順当な展開ですね。
とすると、最後の方で桃果日記を使うか否か決断するのはこの2人になるんですかね。
>高倉夫妻の子がだれであるのかも分からなくなってきている状態です。
最早、3人揃って子供ブロイラー組だと言われた方が納得します。
>冠馬と真砂子
その一方、この二人が失踪した夏芽父の子供である、と言う可能性も有りそうですね。
あと、一応平行した世界が存在する作品なので、
この世界の人間関係が、必ずしも辻褄が合っている必要は無いのかも知れません。
>陽毬ちゃんの運命の人が判明しました
晶馬で、しかも兄妹ではない…順当と言えば順当な展開ですね。
とすると、最後の方で桃果日記を使うか否か決断するのはこの2人になるんですかね。
>高倉夫妻の子がだれであるのかも分からなくなってきている状態です。
最早、3人揃って子供ブロイラー組だと言われた方が納得します。
>冠馬と真砂子
その一方、この二人が失踪した夏芽父の子供である、と言う可能性も有りそうですね。
あと、一応平行した世界が存在する作品なので、
この世界の人間関係が、必ずしも辻褄が合っている必要は無いのかも知れません。
2011/11/19(Sat) 21:16 | URL | nns #PjhX0VK2[ 編集]
高倉パパママがあんな登場の仕方をするとはたまげた。
しかも堂々とKIGAのジャケットを身に纏っていたし。(笑)
そして、夏芽真砂子がまさか高倉家に乗り込んでくるとはこれも全く夢想だにしなかった。
この作品は様々なサプライズを用意してきたが今回もやられたという感じ。
しかも陽毬が兄弟ではない!?
おかしい?
かつて12話で「女神さまは三匹の中で、一番小さな幼い羊を選びました。選ばれた子羊は気立ての優しいステキな女の子。料理と編み物が好きで、いつも二人の頼りない兄の心配ばかりしている小さな女の子でした。残された兄弟羊は言いました。」
との説明は一体何だったのだろうか?
今さら陽毬は他人ですとは。 う~む。
今回、真砂子は「特別な思い出し弾」も披露してみせた。
だが真砂子ってKIGAのメンバーの一員または関係者なのではないのだろうか。
11話で冠葉が真砂子邸に乗り込み阿佐美にヒットした赤丸弾を持ちだして「まさか、あそこから持ちだしたのか?」と問う場面があったし。
怪しいぞー。
それと今回、気になるのはトラックが転倒して夏芽ホールディングの弾がゴロゴロ。
あれは一体何…?…。
イメージ化された象徴的な意味合いなのか、物理的な実体として何か力を発揮するのか?
答えは次回に持ち越しかなあ…。
桃果と並んで晶馬が救済者とは驚き。 でも晶馬では桃果より格が劣るかな。(今のところ)
それから陽毬の冠ちゃんはスケコマシ発言には笑った♪
以上が今回の感想です。
ピンドラはとにかく面白い。
ピンドラとファム以外はもう眼中に無しですね。
しかも堂々とKIGAのジャケットを身に纏っていたし。(笑)
そして、夏芽真砂子がまさか高倉家に乗り込んでくるとはこれも全く夢想だにしなかった。
この作品は様々なサプライズを用意してきたが今回もやられたという感じ。
しかも陽毬が兄弟ではない!?
おかしい?
かつて12話で「女神さまは三匹の中で、一番小さな幼い羊を選びました。選ばれた子羊は気立ての優しいステキな女の子。料理と編み物が好きで、いつも二人の頼りない兄の心配ばかりしている小さな女の子でした。残された兄弟羊は言いました。」
との説明は一体何だったのだろうか?
今さら陽毬は他人ですとは。 う~む。
今回、真砂子は「特別な思い出し弾」も披露してみせた。
だが真砂子ってKIGAのメンバーの一員または関係者なのではないのだろうか。
11話で冠葉が真砂子邸に乗り込み阿佐美にヒットした赤丸弾を持ちだして「まさか、あそこから持ちだしたのか?」と問う場面があったし。
怪しいぞー。
それと今回、気になるのはトラックが転倒して夏芽ホールディングの弾がゴロゴロ。
あれは一体何…?…。
イメージ化された象徴的な意味合いなのか、物理的な実体として何か力を発揮するのか?
答えは次回に持ち越しかなあ…。
桃果と並んで晶馬が救済者とは驚き。 でも晶馬では桃果より格が劣るかな。(今のところ)
それから陽毬の冠ちゃんはスケコマシ発言には笑った♪
以上が今回の感想です。
ピンドラはとにかく面白い。
ピンドラとファム以外はもう眼中に無しですね。
2011/11/19(Sat) 21:45 | URL | 夏芽真砂子 #-[ 編集]
> とすると、最後の方で桃果日記を使うか否か決断するのはこの2人になるんですかね。
しかし晶ちゃんと苹果ちゃんは「運命」に対する考え方がまるっきり逆なんですよね。ふたりが揃って決断するためにはどちらかが考えを変えないといけないんですが・・・ん~どっちかといえば晶ちゃんが変えそうかな?
> その一方、この二人が失踪した夏芽父の子供である、と言う可能性も有りそうですね。
夏芽の父が剣山という可能性もありですよね
> あと、一応平行した世界が存在する作品なので、 この世界の人間関係が、必ずしも辻褄が合っている必要は無いのかも知れません。
ここまでがいいデキなので、その逃げ文句は使って欲しくないです (>_<)
しかし晶ちゃんと苹果ちゃんは「運命」に対する考え方がまるっきり逆なんですよね。ふたりが揃って決断するためにはどちらかが考えを変えないといけないんですが・・・ん~どっちかといえば晶ちゃんが変えそうかな?
> その一方、この二人が失踪した夏芽父の子供である、と言う可能性も有りそうですね。
夏芽の父が剣山という可能性もありですよね
> あと、一応平行した世界が存在する作品なので、 この世界の人間関係が、必ずしも辻褄が合っている必要は無いのかも知れません。
ここまでがいいデキなので、その逃げ文句は使って欲しくないです (>_<)
2011/11/20(Sun) 16:01 | URL | あまるけいいち #-[ 編集]
> 高倉パパママがあんな登場の仕方をするとはたまげた。しかも堂々とKIGAのジャケットを身に纏っていたし。(笑)
つねに予想の斜め上をいかれますね(笑) もっとラストで派手な登場とばかり思ってました。
> しかも陽毬が兄弟ではない!? おかしい?
家族崩壊ばかりが描かれているキャラのなかで、血のつながりがない晶、冠、鞠がいちばん家族らしいということなんでしょうか?
> それと今回、気になるのはトラックが転倒して夏芽ホールディングの弾がゴロゴロ。 あれは一体何…?…。
なんだったんでしょう? とても気持ちの悪い演出でしたね・・・それが狙いだったのでしょうが。
つねに予想の斜め上をいかれますね(笑) もっとラストで派手な登場とばかり思ってました。
> しかも陽毬が兄弟ではない!? おかしい?
家族崩壊ばかりが描かれているキャラのなかで、血のつながりがない晶、冠、鞠がいちばん家族らしいということなんでしょうか?
> それと今回、気になるのはトラックが転倒して夏芽ホールディングの弾がゴロゴロ。 あれは一体何…?…。
なんだったんでしょう? とても気持ちの悪い演出でしたね・・・それが狙いだったのでしょうが。
2011/11/20(Sun) 16:07 | URL | あまるけいいち #-[ 編集]